Xubuntuをいれてから設定したことまとめ

最初に

ノートはFMV-820NAという機種を持っていたのですが、これがうるさいしバッテリーがもたな過ぎる。ならば買い換えよう!ということでHP nc4200という機種を秋葉のツクモの中古で14kで買ってきました。OSなしモデルなのでどうせならUbuntu、この際Xubuntuにしてみました*1

環境とかスペックとか

  • HP nc4200
    • CPU:PenM 740(L2 2MB,1.73GHz,533FSB)
    • MEM:512MB+1GB
    • (HDD:40GB)
    • ドライブ:なし
    • 重量:1.8kg

B5ノートで必要十分。

インストール

HDDに()がしてあるのは、今回はUSBメモリにインストールしてみたからです。SSDが買えるお金があれば……。
別売りドライブから起動させるのが筋なのでしょうが、当然そういうハイカラなものはもってるはずもないので母艦のWindowsからVirtualBoxを立ち上げてインストールしました。といっても簡単で、VirtualBox上の仮想マシンXubuntuのisoイメージをマウントして*2、そこのインストールウィザードに従うだけです*3。ただしブートローダーをきっちり仕込まないといけないので、最後のほうにでてくる「拡張」から選択しましょう。
USBメモリの認識にはちょっとコツがいります。まずUSBメモリをさしてからVirtualBoxを起動して、設定→USB→USBデバイスフィルタで追加する必要があります。その後安全に取り外し、XubuntuをライブCDから起動し、起動したのを確認してからはずしていたUSBメモリを再び取り付けます。これで認識するはず……自分はこれでなんかいかコケましたが。要はVirtualBoxに一度認識させてから、マウントしなおすことで仮想マシンに認識させなおすという流れですね。
f:id:atasatamatara:20090417013100j:image

いらないサービスを消す

コンソールからでもSynapticからでも

  • tracker(検索)
  • game全般
  • Thunderbird(メール)
  • Firefox(ブラウザ)
  • Pidgin(IM)
  • XChat(IRC)
  • BitTorrent
  • Listen(音楽)
  • Brasero(ディスク作成)
  • Totem(動画)
  • GIMP(画像編集)
  • XSane(スキャナ)
  • AbiWord(文書)
  • カレンダー
  • Gnumeric(表計算)
  • Catfish(検索)

あと「サービスの管理」から

  • anacron
  • atd
  • apport
  • samba
  • nfs-kernel-server
  • klogd
  • sysklogd

opera(ブラウザ)

インストール

公式から

フォントをどうにかする

デフォだとアホみたいに汚い。アドレスバーにopera:configと入力し、fontで検索、User PrefsのEnable Core X Fontsのチェックをはずす。
あと好みのIPAモナーやM+IPAのフォントが欲しいならダウンロードして.ttfファイルを~/.fontsにいれるといいです

一時ファイルをtmpに避難する

後ほどつくるtmpfsを使います。opera:configからUser Prefsに飛んで各種Cacheディレクトリを/tmpに変更

キーボード入力時の不具合をなくす

Synapticから

scim-bridge-agent
scim-bridge-client-qt4
scim-bridge-client-qt
scim-qtimm

あたりをインストール。operaがGTKではなくqtでできているからだそうですが、詳しいところはよくわかりません。

vimキーバインドにする

Operaのキーバインド晒そうよ - MOMIZINEからカスタマイズしてつかってます。
http://sites.google.com/site/atasatamatara/index/key-vim-atas
ここからコピペして、拡張子をiniにして保存してください。で、opera:configから設定。けっこう場当たり的に変更してるので使いづらいかも……。よくつかう操作だけ箇条書きにしてみます

  • jkで移動
  • hlで戻る/進む
  • ><で隣のタブへ
  • ggで最上部、Gで最下部へジャンプ
  • Shift+jkhlでリンクに沿って移動
  • :でアドレスバーにフォーカス、Escで抜ける
  • fでフォーカス
  • bではてブ、BでGoogle Reader登録
  • n/Nで検索
  • dでタブを閉じ、Tで新しいタブを作り、uで閉じたタブを元に戻す

sやiに変更を加えてるのはPin Extension for Google Reader for Greasemonkeyで干渉するからですね。これでアドレスバーを下にもってきて余計なバーを消すとそれっぽい。

メニューバーを消す

http://operawiki.info/CustomButtons#menuから
>|Toggle Menu bar on/off AND dropdown the main menu (with image if using several custom skins)

をクリック。マイボタンとして追加し、ツール→外観の設定→マイボタンで先ほどのボタンをドラックして任意の場所にドロップ

そのほか

できるだけメモリをつかう

fstabを編集してシステム起動時にtmpfsをマウントさせる。ついでにログやらもいれてみた。noatimeはアクセス日時を記憶しないため。あまり意味ないかもしれないけどおまじないとして

sudo vi /etc/fstab
tmpfs /tmp tmpfs defaults,noatime,size=378m 0 0
tmpfs /var/tmp tmpfs defaults,noatime 0 0
tmpfs /var/log tmpfs defaults,noatime 0 0

起動したら必ずdfあるいは/etc/mtabで確認すること。自環境の場合なぜか/tmpがtmpfsとして読み込まれてなかったりなどした。仮想環境にあったCDドライブの部分をコメントアウトしたけどそれがよかったのかな?まあ無理ならとりあえず/tmp/tmpfsあたりに作り直して、ブラウザのキャッシュはそこに貯めればいいかと。

Dropbox(共有)

公式サイトからUbuntu用をもってくる。でもgnomeってかNautilus用っぽい。Xfceで使うにはそれなりにやることがあるっぽい。とりあえず既存のフォルダのダウンロードはできた(アップロードができない)

VLC(メディア)

Synapticからいれると各種コーデックつき

PeraPeraPrv(Twitter)

JREをいれる

Synapticからsun-java6-jre

本体をいれる

公式から。ただAnthyとの干渉か何かでキーボード入力を受け付けない不具合があります。その場合はTLを右クリックで解決。あとサウンドデバイズをとってしまうので、ブラウザやメディアプレイヤーを立ち上げた後にP3は立ち上げ

Skype

公式から

キーバインド

「変換」「ひらがな」で仮想デスクトップ切り替え

設定マネージャー→ウィンドウマネージャー→キーボード

Alt+F3でターミナル

設定マネージャー→ショートカット→コマンドにxfterm4,ショートカットにAlt+F3

ワイヤレスポイント

ヨドバシでプリペイドカードを買いました。クレジュットもってないし……。

davfs2

Synapticから。WevDAVをシステムにマウントできるようになりますけど、自分の環境の場合要領でかすぎて読み込みにアホみたいな時間がかかります。なんとかならないとつかいものにならない……。

結果

だいぶ快適。ただもっとメモリをふんだんに使う設定にできたら早くなるだろうなあ。

*1:Ecolinuxはなんだかくやしい

*2:今回は8.10-desktop-i386

*3:ダウンロードはEuropaがはやいかも